info
夏期休業のご案内 碧園お茶の純平は下記のに期日にお休みをいただきます。 8月13日(金)臨時休業 8月14日(土)臨時休業 8月15日(日)臨時休業 お休み中は、大変ご迷惑をおかけいたします。 お客様に...
続きを読む
愛知県茶品評会が開催されました。 碧園お茶の純平からも、てん茶・かぶせ茶を数点出品させて頂き 厳選なる審査の結果、特別賞を頂ける事が決定いたしました。 これも、お茶摘みを始めお茶作りに関わって頂いた皆...
続きを読む
てん茶の仕上げを始めました。 昔から手摘みの良い茶葉は今でも手作業で行います。 使う道具も(竹通し、ボテ、飛出し箕)など、現代では作る方が中々 いないので大切に使っています。 良い茶はデリケートなので...
続きを読む
常滑の磯部商店さんのリニューアルに併せて、おくみどり の茶の樹をお嫁に出しました。 6年生を3本と8年生を1本、植えてから農薬を使って いませんので少し虫食いがありますが、根をしっかり張 って大きく育...
続きを読む
最上級のかぶせ茶の仕上げ作業をいたしました。 最高品質の茶はデリケートなもの、機械は一切使わずに 人の手によって仕訳けられます。 長年お世話になっている「選り子」さんの皆さんの熟練 の技で一本一本心を...
続きを読む
地元テレビ「ひまわりネットワーク じもサタ」さん の生中継に出演いたしました。 リポーターは、今回4回目ご来店の「崎 正宗さん」 名古屋市出身のタレントさんです。 崎さんとは何かとご縁があります。 今回は...
続きを読む
一番茶を終えまして、一番最初の茶園での作業は枝の更新です。 一番茶の出た枝の位置から15cm位で枝を落としていき、密集した枝数の調整や 茶の木の樹勢回復に行います。 細い枝からは、良質な新芽は生まれませ...
続きを読む
6月に入ると、一番茶を摘み採った茶園の管理がスタートします。 来年の新芽の元となる親葉を大切に育てます。 昔ながらの自然仕立て栽培茶園では、根元から20~30センチ の位置にハサミを入れて古い葉や枝を...
続きを読む
荒茶工程が終えると次は、仕上げ工程に入ります。 例年なら荒茶工程と同時進行で進みますが、今年は人手 不足の為に、荒茶工程が終わってから行います。 荒茶のままでは石臼で挽けませんので、石臼で挽ける 「碾...
続きを読む
5月31日 全ての茶葉を蒸し終わり、良質な玉露・かぶせ茶と碾茶の荒茶が できあがりました。 一つひとつの荒茶を見ながら、今年の反省点を考察していきます。 茶園の位置、土質、気候によって同じ品種でも特徴...
続きを読む
山間地の機械刈茶園のお茶刈ももう少しです。 今年は収穫量は少ないのですが、最初から変わらず 高品質なお茶が収穫できています。 品種も晩成品種のオクミドリになります。
続きを読む
5月5日から始まったお茶製造も最盛期を迎えています。 碾茶製造の工程は茶葉を蒸して乾かす。 単純に見えるようで奥が深く、常に変わる気温湿度を見 ながら蒸しや火炉の温度等を微調整して常に気が抜けま せん...
続きを読む