info
お茶の淹れ方のご依頼をいただき、伊郷交流館に行ってきました。 今回は、かぶせ茶・ほうじ茶の淹れ方を行ないました。 本当は、冷抹茶の簡単な方法も知っていただきたかったのですが、手挽臼の調子が悪くできま...
続きを読む
夢農人マルシェ「新茶フェアー」多くのお客さまにご来店いただきました。 お蔭さまで、一部の新茶で完売となりました。ありがとうございました!! また、豊田産の新茶を試飲して頂いた方々に、美味しいと言って...
続きを読む
弊社は、お茶を摘み取り⇒製造工場で荒茶に加工⇒仕上げ加工⇒販売をすべて自工場で行っています。新芽の摘み取りも終わり荒茶工場も残すところ2日となりこの時期から仕上げ加工に入っていきます。 仕上げ加工は、...
続きを読む
毎年、新茶時期になると多くの方が弊社にお茶摘み体験にみえられます。 今年で5年目となりますが、豊田市の逢妻中学校、若園中学校、高岡中学校の生徒さんにお茶摘み体験、工場見学などを通してお茶に触れて楽し...
続きを読む
当社が参加している団体「夢農人とよた」のアンテナショップで、「新茶フェアー」が開催されます。 同じく夢農人メンバーのいしかわ製茶さんとともに、今年取れたての新茶をご用意してお待ちしております。 ぜひ...
続きを読む
お蔭さまで、今年のお茶摘みが無事終了いたしました。 今年は、13日間通算700人もの地元や近隣市域の方々にお世話になりました。お蔭さまで、大変良いお茶を作ることができ、ありがとうございました。 また...
続きを読む
2014/4/8付けの中部経済新聞に当社が掲載されました。
続きを読む
2014/4/11付けの日経MJに、当社の広告が掲載されました。
続きを読む
2014/5/15付けの中日新聞豊田版に掲載されました。 「とよたん本舗」が開発した「抹茶の団子」には、当社の抹茶が使用されています。
続きを読む
お茶摘みが始まり、お茶工場も稼働しました。 写真は、「碾茶(お抹茶の原料)」 碾茶を製造する機械の原型は、弊社2代目「純平」が開発いたしました。
続きを読む
5/14よりお茶摘みを開始します。 「碧園 お茶の純平」ではお茶の摘み子さんを募集しています。詳しくは摘み子さん募集のページをご覧ください。
続きを読む
このページでは、「碧園 お茶の純平」が開催するイベント情報をお伝えしていきます。情報がお伝えできるまで、しばらくお待ちください。
続きを読む