info
前々からお客様に百年紅茶の購入場所でお問合せを沢山頂いていました。 今回、豊田市役所東庁舎2Fファミリーマートさんでおいていただける事になりました。 これからも末永くよろしくお願いいたします。
続きを読む
平成26年度の愛知県茶品評会が豊橋市の東三河農業研修所で行われました。 今年度は、県内各地より合計232点の出点があり、例年以上にレベルが高い出品財が多かったと思います。 写真は、審査風景(碾茶)※お...
続きを読む
品評会に出品するお茶(かぶせ茶)の仕上げ作業をしました。 地域の選り子さん達の熟練の手作業により芸術品の様なお茶になります。 約7キロある元茶を皆さんで、1本1本ピンセットで大切に選別をしていきます...
続きを読む
地域の中学校25名の生徒さんが碧園へ職場訪問にみえました。 豊田茶の歴史、碧園の歴史、お茶のお話、地域のお話等させて頂き、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。 また、特製のお抹茶や農林水産大臣賞を...
続きを読む
碧園では、伝統的な手作業の仕上げを行っています。 昔から、「選り子さん」と言われる熟練の地域の方々の手で一枚の葉を丁寧に良いところのみ選別していきます。
続きを読む
お茶の淹れ方のご依頼をいただき、伊郷交流館に行ってきました。 今回は、かぶせ茶・ほうじ茶の淹れ方を行ないました。 本当は、冷抹茶の簡単な方法も知っていただきたかったのですが、手挽臼の調子が悪くできま...
続きを読む
夢農人マルシェ「新茶フェアー」多くのお客さまにご来店いただきました。 お蔭さまで、一部の新茶で完売となりました。ありがとうございました!! また、豊田産の新茶を試飲して頂いた方々に、美味しいと言って...
続きを読む
弊社は、お茶を摘み取り⇒製造工場で荒茶に加工⇒仕上げ加工⇒販売をすべて自工場で行っています。新芽の摘み取りも終わり荒茶工場も残すところ2日となりこの時期から仕上げ加工に入っていきます。 仕上げ加工は、...
続きを読む
毎年、新茶時期になると多くの方が弊社にお茶摘み体験にみえられます。 今年で5年目となりますが、豊田市の逢妻中学校、若園中学校、高岡中学校の生徒さんにお茶摘み体験、工場見学などを通してお茶に触れて楽し...
続きを読む
当社が参加している団体「夢農人とよた」のアンテナショップで、「新茶フェアー」が開催されます。 同じく夢農人メンバーのいしかわ製茶さんとともに、今年取れたての新茶をご用意してお待ちしております。 ぜひ...
続きを読む
お蔭さまで、今年のお茶摘みが無事終了いたしました。 今年は、13日間通算700人もの地元や近隣市域の方々にお世話になりました。お蔭さまで、大変良いお茶を作ることができ、ありがとうございました。 また...
続きを読む
2014/4/8付けの中部経済新聞に当社が掲載されました。
続きを読む